当院にはMRIの設備があります。頭部MRIによる脳出血、脳梗塞、脳腫瘍、血管狭窄の有無の精査、脊椎MRIによる脊柱管狭窄、ヘルニアの精査、腹部MRIによる各種臓器の精査をはじめ、前立腺、肩等の精査も可能です。
当日受診されての検査も可能ですが、あらかじめお電話でご予約いただきますとスムーズにご案内が可能です。
詳しくはこちらへ。
生活習慣病や腎機能、肝機能等を含めた一般の血液検査はもちろんのこと、貧血、甲状腺疾患、リウマチ、前立腺PSA、各種アレルギーに関すること等をお調べすることができます。
心電図検査は健診でも行われる一般的な検査の一つになります。一般的には無症状の方が健診でお受けになるか、動悸や息切れといった心疾患が疑われる場合に行います。当院では毎週水曜・金曜に循環器専門の先生がいらっしゃるので、そちらで専門的な診察を受けることが可能となっております。
胸部レントゲンは心電図と合わせ、健診でも行われる検査の一つになります。この検査では肺と心臓を見ることができるため、肺に腫瘍等の異常な影がないか、肺炎などの炎症性の変化がないか、心不全を疑うような心臓の拡大がないかを評価することができます。
超音波検査(別名エコー検査)は身体への負担が少ない低侵襲の検査ながら、多くの情報が得られる、診断に有用な検査として知られています。当院では専任のベテランの技師による、頸動脈、甲状腺、心臓、腹部の検査を実施しております。
肝臓の画像
心臓弁逆流
心臓PWD波形
この検査では、肺に疾患のある方の呼吸機能の状態を見ることができます。喘息をお持ちの方、感冒症状に伴う咳嗽症状のある方、喫煙歴があり呼吸機能の低下を認める方などに有用な検査とされています。
診療時間表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - |
★=13:30~16:00