クリニック紹介

院長紹介

脳神経疾患の診療に最善を尽くします

院長

この度、平成25年10月より足立区梅島駅近くにて新たにMRIを導入し「内科・脳神経外科 西原クリニック」を開院致しました。 私どもスタッフ一同は、新しい知識と医療機器、MRIを駆使して生活習慣病と頭痛、めまい、物忘れ、脳卒中予防、外傷をはじめとする脳神経疾患の診療に最善を尽くすとともに、日ごろお困りの症状について気軽にご相談いただけるかかりつけ医として全力を傾けて参ります。

略歴

これまで脳神経外科医として、24年間で脳動脈瘤クリッピング術600件、脳腫瘍800件を含む3000件以上の手術を経験しております。現在も脳神経外科手術医として、週一回の手術診療日に神経内視鏡手術、経鼻下垂体手術を獨協医科大学越谷病院、虎ノ門病院、日本赤十字医療センターでこなしております。特に神経内視鏡手術の分野では、神経内視鏡下脳内血腫吸引術を日本で初めて実用化するなど、最先端の医療に貢献しております。


クリニックの設備

GE社 Brivo MR355 Inspire 1.5T

医療用画像診断装置

MRIは強い磁石と特殊な電波の力により人体内部の構造を鮮明に見ることが出来る医療用画像診断装置です。 頭部領域の小さな疾患や整形外科領域、腹部領域などの全身各部位の診断に役立ちます。

デジタルカラー超音波診断装置(エコー) LOGIQ P5

デジタルカラー超音波診断装置

音を利用した装置ですので無侵襲であり苦痛がありません。各臓器の動きや形状を診断できます。

検査可能部位

心臓(心筋の動きや弁の異常・心臓内の血流の異常)、 腹部(肝臓、胆のう、すい臓、脾臓、腎臓)などが診断できます。


診療所紹介

画像をタップすると、矢印の方向にページがめくられ、クリニックの様子を見ることができます。

外観
外観
受付
受付
待合室1
待合室1
待合室2
待合室2
診察室1
診察室1
診察室2
診察室2
血圧計
血圧計
お手洗い(男女別)
お手洗い(男女別)

お電話でのお問い合わせ

03-5888-5288